名古屋の就労移行支援のおすすめ事業所をまとめました。
名古屋の就労移行支援には特徴があり、訓練プログラムの内容に違いがあります。
名古屋で就労移行支はどこがおすすめ?とお悩みのあなたに、選び方とおすすめ事業所を紹介します。
この記事を読み、就職に向けた就労移行支援に巡り会えるはずです。
ぜひ、読み進めてくださね!
関連ページ:就労移行支援おすすめランキング|評判比較の事業所に見学
就労移行支援 名古屋 おすすめの事業所
就労移行支援の選び方のポイントは、就職実績、就職後の定着率、対応地域の3つです。
就労移行支援事業所の大半が就職率20%以下だからです。
就労移行支援では就職実績があり、定着支援や就職後のフォロー・サポートがしっかりしている事業所へ通所するのがおすすめです。
就職実績のある事業所から「希望の職種の訓練があるか」「無理なく通所できるエリアか」「交通費・昼食の支給はあるか」を実際に見学して比較してみてくださいね。
就労移行支援事業所は複数の事業所を見学し通所の決定をおすすめします。
ミラトレ名古屋・金山
就職実績 | 就職率85% |
定着率 | 90% |
エリア | ミラトレ名古屋
交通アクセス: ミラトレ金山 交通アクセス: JR「金山」駅 徒歩4分 |
対応症状 | 身体障害、知的障害、精神障害、発達障害、難病 障害者手帳なしでも相談OK |

ミラトレは、パーソナルチャレンジ株式会社が運営する就労移行支援事業所です。
支援員があなたにあった個別支援計画を作成してくれ、豊富なプログラムを組み合わせて、職業訓練ができます。
障害の種類や性別は問わず、さまざまな方が利用しています。手帳なしでも相談OKです。
原則として2年間通所できる就労移行支援サービスですが、ミラトレに通う方の約7割は1年未満で卒業。平均8.9か月の実績で評判の就労移行支援事業所です。
就職者率85%と驚異的な数値で、利用者アンケートによる口コミでは、満足度約9割です。
首都圏を中心に展開しているので、お近くに事業所がある方は、優先的に登録しておいて欲しい就労移行支援事業所です。
ミラトレ 公式サイトへ
参考:ミラトレ 評判 口コミ
LITALICOワークス 名古屋エリア
就職実績 | 累計10,000名以上 |
定着率 | 90% |
エリア | LITALICOワークス 名古屋栄 東山線「栄駅」徒歩3分 名古屋市中区錦3-7-12 錦クリスタルビル3F LITALICOワークス 大曽根 LITALICOワークス 藤が丘 LITALICOワークス 金山新尾頭 LITALICOワークス 名古屋駅南 LITALICOワークス 名古屋駅前 LITALICOワークス 名古屋丸の内 LITALICOワークス 名古屋野並 LITALICOワークス 名古屋金山 LITALICOワークス 名古屋千種 LITALICOワークス 豊橋 LITALICOワークス 尾張一宮 |
対応症状 | 精神障害者、発達障害、知的障害、身体障害など 障害者手帳なしでも相談OK |

リタリコワークスは、株式会社LITALICO(リタリコ)が運営する就労移行支援事業所です。
就労移行支援、就労定着支援、相談支援の3つのサービスがあり、就職準備から就職後のアフターフォローまで行ってくれる事業所です。
安心できるコミュニティ作りやそのひとにあわせたカリキュラムを組んでくれるアットホームな事業所です。
就労支援員や生活支援員、職業支援員などさまざまな支援員があなたの職業訓練をサポートしてくれます。
就職後の定着率は、90%と実績があります。
働き始めてから出てくる仕事面や生活面での困りごとの相談にのる、アドバイスやサポートを行ってくれます。累計3,000社以上で定着支援を行っています。
累計就職者数10,000名以上と卒業している仲間が多いのもリタリコワークスの魅力の一つです。
精神障害者、発達障害者、知的障害者、身体障害者などが利用していて、障害者手帳なしでも相談OKです。
全国展開している数少ない事業所でもあります。
通所しやすさNo.1と評判なので、ぜひ登録しておいてほしい事業所です。
ミラトレ 公式サイトへ
ココルポート 名古屋駅/金山駅前/大曽根
就職実績 | 2,883名以上 |
定着率 | 88.2% |
エリア | 名古屋駅Office 住 所 〒451-0042 名古屋市西区那古野2-12-21-1 スクエアオフィス名古屋駅北 2階 名古屋金山駅前Office 名古屋大曽根Office |
対応症状 | うつ病、統合失調症、双極性障害、強迫性障がい、広汎性発達障がい、アスペルガー症候群、知的障害、身体障害など。 障害者手帳なしでも相談OK |

ココルポートは、株式会社ココルポート(Cocorport Inc.)が運営する就労移行支援事業所です。
累計2,883名以上の就職者数です。
利用者は統合失調症、気分障害で約5割を占めていて、発達障害、知的障害、身体障害等の症状がある方が利用しています。障害者手帳なしでも相談OKです。
年齢層、は20~40代が8割を占めていて、若い方が多い印象があります。
実践重視のココルポートでは、就職経験のない方やブランクがある方も安心して利用できます。
訓練メニューは500種以上の中から、自分にあったものに参加できます。
模擬面接での面接対策や応募書類のアドバイス、ハローワークへの同行など就職先選びのアドバイスもしてくれます。
利用状況によって、交通費とランチを応援してくれる制度の評判・口コミがよく、他の事業所にはない角度から利用者の方をフォローしてくれます。
首都圏中心に展開してるので、お近くに事業所のある方はぜひ見学にでかけてみてください。
ココルポート 公式サイトへ
ウェルビー 名古屋エリア
就職実績 | 累計5,200名以上 |
定着率 | 90.5% |
エリア | ウェルビー名古屋駅前センター 住所 〒453-0015 愛知県名古屋市中村区椿町17-15 ユース丸悦ビル9階 ウェルビー名古屋駅前第2センター ウェルビー金山センター |
症状 | 統合失調症、うつ、発達障害、双極性障害、身体障害、知的障害、不安障害、その他 |
ウェルビーは、ウェルビー株式会社が運営する就労移行支援サービスです。
ウェルビーは『 障害を生かし自分らしく働く 』ことを追求するプロフェッショナルであり、2012年から就労移行支援をスタートさせています。
これまで障害の種類、性別を問わず様々な方が利用してきました。
就職に導くウェルビーの4つのサポートとして、「生活トータルサポート」「スキル習得サポート」「就職活動サポート」「就職後のサポート」を行っています。
ウェルビーの魅力は、70%以上の方が未経験職種に就職しており、職種別就職実績としては事務職が56%、軽作業14%、接客・販売・営業7%。
就労移行支援サービスを利用して、事務職につきたい方に向いています。
参考:ウェルビー 評判 口コミ
ココトモカレッジ名古屋 金山駅前校
就職実績 | 12名(2022年3月) |
定着率 | 100% |
エリア | 愛知県名古屋市中区金山一丁目9番19号 ミズノビル7階 |
症状 | 精神障害者、発達障害、知的障害、身体障害など 障がい者手帳がなくても利用している方がいます |
ココトモカレッジは、株式会社ネットアーツが運営する就労移行支援サービスの事業所です。
ココトモカレッジは、一人一人にあった就労に向けて、幅広い業種や職種で就労実習が体験できます。
業種
IT・情報機器、農業、飲食・サービス、製造・メーカーなど
職種
事務、デザイナー、プログラマー、農業生産・管理、運搬・清掃、福祉・介護、接客、軽作業など
また、金山駅から徒歩5分というアクセスのしやすさがあります。
就職後も定期的なサポートを受けることができ、OG・OB会も開催され、相談や悩みを分かち合えます。
また、ネットアーツ代表取締役の斎藤 秀一さんは「発達障害でIT社長の僕」という本を出版しています。
Notoカレッジキャリア
就職実績 | 記載なし |
定着率 | 記載なし |
エリア | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-4-12 トーシン本町ビル4F |
症状 | 精神障害者、発達障害、知的障害、身体障害など 障がい者手帳がなくても利用している方がいます |
対応職種 | 自動車部品メーカー、住宅管理会社、特例子会社、システム会社、ビル管理会社、国家公務員、金融、食品卸会社、建設など |
2013年より事業を開始したNotoカレッジキャリアは、株式会社Notoカレッジが運営する就労移行支援事業所です。
6年間で70名の方を一般就労に導き、就職半年後の定着率は、96.6%です。
そんな株式会社Notoカレッジが2018年9月に愛知県名古屋市に開設したのが、NotoカレッジキャリアセンターNEXTです。
利用される方の年齢は、大学在学中または既卒が約70%を占めており、若い方が多いです。
名古屋在住の方だけじゃなく、知多や三河などからも通所しています。
対応症状としては、身体障害、知的障害、精神障害、発達障害のある方が通所しています。
精神障害と発達障害の方が多く利用されています。
ココ・カラ・フル
就職実績 | 記載なし |
定着率 | 90%以上 |
エリア | 〒456-0018 愛知県名古屋市熱田区新尾頭3丁目4-45 第2林ビル2F |
症状 | 記載なし 障がい者手帳がなくても利用している方がいます |
対応職種 | 記載なし |
就労移行支援事業所ココ・カラ・フルは、株式会社ゲオホールディングスの100%株式会社子会社である株式会社ゲオビジネスサポートが運営する就労移行支援事業所です。
株式会社ゲオビジネスサポートは、全従業員数:279名に対して、手帳所持者:212名(2021年6月時点)という障害者就労受入企業として培ってきました。
事業内容も
- 店舗運営に関する業務
- ゲオHDグループ店舗での取扱商材の加工等の受託業務
- 店舗及び各グループ事業所の清掃業務
- 就労移行支援事業
なので、ほぼゲオに関する業務につけることが基本とされています。
企業向けにも業務切り出しのアドバイスや、職場内での理解促進のお手伝いをしていることから今後は就職先が増えていく可能性はあります。
ゲオの行う就労移行支援事業所に興味がある方はお問い合わせの上、見学してみだくさいね。
ロード
就職実績 | 記載なし |
定着率 | 記載なし |
エリア | 愛知県名古屋市熱田区伝馬一丁目2番6号 |
症状 | 障がいや難病などで18歳〜65歳の方 手帳なしも相談OK |
対応職種 | 記載なし |
ロードは、愛知県名古屋市熱田区にある就労移行支援事業所です。
実績や定着率、対応職種は記載はありませんでした。
調べていくとパンフレットを見つけました。
同じ運営元の一般社団法人あいち福祉振興会で、半田市事業所「就労移行支援事業所 みらいカレッジ」蟹江事業所「就労準備・家計改善支援事業所 ウィル・スマイル」を運営しています。
就労移行支援 名古屋 おすすめの事業所
名古屋のおすすめ就労移行支援事業所をまとめました。
事業所ごとに症状特化やITスキルなどの専門と、訓練内容に特徴がありますね!
どの事業所でも名古屋県内の企業で仕事実習を行なっています。
就労移行支援サービスは継続して通うことで就職成功へとつながります。
評判・口コミだけでなく就労移行支援事業所へ見学に行き、無理なく通えそうか、事業所は相談しやすい雰囲気か、希望する職種へ就職できそうかなどを見極めてくださいね。