ココルポートの特徴
- 長く働けるスキルが身に付く
- 一人ひとりに寄り添った個別支援で安心
- 交通費支給・ランチ提供あり
就労移行支援ココルポートは、障がいで就職を諦めていた方を応援するサービスです。
ココルポートを検索すると「悪い評判」の口コミもあるため、と利用前にを不安に感じる方もいるかもしれません。
しかし、調査した結果、ココルポートは全国トップクラスに良い就労移行支援事業所でした。
ココルポートの悪い評判の多くは古い口コミで現在は大きく改善されていました。
ココルポートは他の就労移行支援事業所と比較して、「継続して通いやすい仕組み」と「長く働き続けられるカリキュラム」を用意しています。
「ココルポートが気になる!」という方は、無料で相談・見学を行っています。公式サイトより見学をお申し込みくださいね。
ココルポート 公式サイトへ会社名 | 株式会社ココルポート |
就職実績 | 2,883名 |
定着率 | 88.2% |
対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、愛知、福岡 |
対応症状 | 精神、発達、知的、身体、難病 |
ココルポート(Cocorport)とは?
運営会社 | 株式会社ココルポート(旧社名:Melk) |
設立年月日 | 2012年1月5日 |
事業内容 | 障害者総合支援法に基づく、障害福祉サービス事業 |
本部住所 | 〒210-0006 神奈川県川崎市川崎区砂子2-5-11 りそな川崎ビル4F |
資本金 | 1億8,313万円 |
従業員数 | 420名(2021年2月1日現在) |
事業所(プレオープン含む) | 就労移行支援事業所:59拠点 就労定着支援事業所:35拠点 自立訓練事業所:10拠点 特定相談支援事業所:4拠点 |
役員 | 代表取締役社長佐原 敦矢 取締役岩元 勝志 取締役長尾 吉祐 社外取締役伊藤 純一 社外取締役高橋 龍徳 常勤監査役秋元 正秀 社外監査役鈴木 知幸 社外監査役森岡 伸介 |
株式会社ココルポート(旧社名:Melk)ホームページ | https://www.cocorport.co.jp/ |
TEL | TEL044-201-8474 |
ココルポートの企業理念は…
【私たちは一人ひとりの可能性を信じ、 自分らしさと笑顔あふれる社会を共創します。】です。
ココルポートの大切にしている「徹底的に個別支援にこだわる」をモットーに一人ひとりにあった支援を行っています。
就職・定着は目指す目的ではなく手段として考えています。結果として就職を通じて、結果として一人ひとりが自立した人生を送れるように支援することが目的としています。
そのため、ココルポートの就労移行支援は週1〜2回しか通えない方も個別で支援しており、他社と比べると個別支援に特化しています。
ココルポート 公式サイトへココルポートの営業時間
営業時間は10~15時です。
9:30からOfficeに入れます。一日の流れは、以下の通りです。
10:00 | 朝礼・ラジオ体操 |
10:20~12:00 | トレーニング |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:00~15:00 | トレーニング |
ココルポートの事業所の拠点
東京 | 12 |
神奈川 | 16 |
千葉 | 11 |
埼玉 | 12 |
大阪 | 4 |
兵庫 | 1 |
愛知 | 3 |
福岡 | 2 |
本部の住所が神奈川県にあるだけあって、神奈川県に17カ所同じココルポートでも事業所によって、提供できるカリキュラム、雰囲気や環境が違います。
お近くにココルポートがあるか公式サイトより最新情報を確認しておきましょう。
ココルポート 公式サイトへココルポートの就職実績
ココルポートは、一般就労のみで就職者2,883名の実績があります。
直近1年では、約300名の方を就職支援しています。
就労移行支援の移行率を比較すると就職実績があるのは安心できますね。
平成28年4月の一般就労への移行率 実績
移行率 | 事業所の割合 |
0% | 29.7% |
10%未満 | 5.0% |
10〜20% | 13.5% |
20〜30% | 14.2% |
30〜40% | 9.3% |
40〜50% | 6.3% |
50%以上 | 22.0% |
これらの就職者数2,883名の実績を出すために
- 実習先の企業開拓
- 就職先企業開拓
- 模擬面接を通した面接対策
- ハローワークへの同行など就職選び、アドバイス
を行ってくれています。
有名企業への就職実績もあり以下のように公開されています。
就職実績
【就職先企業】(一部抜粋)
赤ちゃん本舗 / イオンファンタジー / イーオン / ADKホールディングス / FWD富士生命保険 / NTTファイナンス / オハラ / カクヤス / クレディセゾン / クリーク・アンド・リバー社 / コナカ / 国立がん研究センター東病院 / サマンサタバサジャパンリミテッド / サイバーコミュニケーションズ / GU / ジェイコムハート / 住宅情報館 / シップス / 新日東電化 / シン・コーポレーション / 住友林業ホームエンジニアリング / SOMPOチャレンジド / ソニー生命ビジネスパートナーズ /タマホーム社 / テクバン / 東芝エネルギーシステムズ / トランスコスモス / 東京国税局 / 日通ハートフル / ニチイ学館 / 日産自動車 / 日本旅行サービス / 日本生命保険 / 日本コムシス / パーソルチャレンジ / PwCあらた有限責任監査法人 / 日立ゆうあんどあい / 日立ビルシステム / ホンダベルノ市川 / ボッシュ / 三菱ふそうトラック・バス / 三井不動産レジデンシャルリース / みずほビジネス・チャレンジド / メイテックビジネスサービス / 学校法人明治大学 / メガネスーパー / ヤマトグローバルロジスティックスジャパン / RIZAPグループ / 楽天ソシオビジネス / ロコンド / (あいうえお順)
ココルポートのスキル習得、継続的に働くコツの成果が企業に認められており、就職実績に反映されていますね。
ココルポート 公式サイトへ
ココルポートの定着率は88.2%
2015年度 | 74.8% |
2016年度 | 85% |
2017年度 | 82.5% |
2018年度 | 85.4% |
2019年度 | 89.4% |
2020年度 | 89.7% |
2021年度 | 88.2% |
ココルポートの定着率は88.2%です。
最初から良かったわけではなく、毎年改善して定着率を引き上げています。
また、ココルポートの定着率ですが、全国で比較すると非常に優秀であることがわかります。
職場定着率 全国平均
障害種別 | 割合 |
発達障害 | 約80% |
知的障害 | 約78% |
身体障害 | 約70% |
精神障害 | 約60% |
参考:障害者雇用の現状等
障害別の職場定着率を確認すると精神障害が最も定着しにくいです。
ココルポート利用者の約6割が精神疾患の方です。
うつ病、統合失調症、双極性障害、強迫性障害、広汎性発達障害、アスペルガー症候群、知的障害、身体障害、 など様々な障害のある方にご利用頂いています。
全国の精神疾患のある方の定着率は約60%です。比較するとココルポートは約30%も高いです!
就労定着支援サービスで91.0%
2018年10月より就労定着支援サービスも行っています。
91.0%の就労定着率実績があるため、働き続ける仕組みを作れています。
「就職という手段を通じて、お一人おひとりが自立した人生を送ることができるよう支援する。」を行動で示していることがわかりますね!
長く働き続けることを考えるとココルポートの利用はおすすめできます。
ココルポート 公式サイトへ
ココルポート 評判・口コミ
ココルポートの評判、利用者の口コミを紹介します。
ココルポートの良い評判・口コミ
初めは週3日からの通所でしたが、体調はなかなか安定しません。
「行きたい」と思っているのに行くのが辛く、欠席することでさらに辛くなり、自己嫌悪に陥るという悪循環…。
通所ができた日にはスタッフにも相談をし、辛くても少しだけ体を動かしてみること、外の空気を吸いに散歩に出かけてみることなどのアドバイスをもらい、規則正しい生活を送るように心がけました。
そして1年程かけて、ようやく週5日Cocorportに通えるようになりました。
ココルポートでは、自立を支援するのが就労移行支援の理念として掲げています。
安定した就労に向けて、働く土台である「生活面」「体調面」からサポートを行っていくことを特徴としています。
ココルポートを利用される方は通所開始時に週2日程度からスタートさせている人も多いです。
それぞれ悩みや不安、就労への課題が異なるため、ご利用者様お一人おひとりに適した支援(個別支援)にこだわっていることが嬉しいポイントですよね。
横浜線の改札からすぐです。また、プログラムも自由参加のものがあり、自習に回せるので資格勉強などの時間に回すこともできます。
補助金が出るのでとりあえず在籍してほしいって事業所さんも居ますでしょうが、
ここの責任者の方はしっかり通ってほしいと思ってアドバイスしてくれているように感じました。町田駅前Office
担当してくださった方がとても親切で細かく丁寧に説明をされていたので安心しました。
通ってた大切な所。今の自分を変えてくれた。大好きな場所
もの凄く親切、丁寧
赤羽Office
体験3日間終えた段階ですが、とにかくスタッフの方々がとても優しく、すごく気を遣ってくださって、本当に助かります。とても良い事業所だと思います。丁寧に説明してくださったり、寄り添ってくださったりしていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
スタッフさんが多く親身に話を聞いてくれ対応も良く安心して通える事業所に感じました。
今回違う事業所さんに通うことになりましたが一度見学の候補に入れて体験されることおススメします。開所して間がない。待たずに入れる。就職率もいい。プログラムも多様。
八王子駅前Office
良い口コミまとめると以下のような傾向がありました。
- スタッフに相談しやすい環境だった
- 自由度が高く自分のペースで学べた
- 担当者が親切で丁寧だった
- 利用者に寄り添ったサービスと感じた
と評判で好評でした。
ココルポートの口コミで多いのはスタッフの方が優しい、親切と人柄に関する良い評判が多数ありました。
ココルポートでは11の行動指針や定期的な研修を行っているため、安心できる環境をハード面、ソフト面から整えていることがわかりますね。
安心して訓練に取り組めることが魅力的なポイントですね。
ココルポート 公式サイトへココルポートの悪い評判・口コミ
はじめまして。ちょっとおせっかいだったらスミマセン。私はうつ病安定してからココルポートに通った経験者です。が、ストレスを与えられまくり、再発させられました。ストレスを与え慣れるように訓練。と、他にも被害者いるので、慎重に選んでください。
引用元:Twitter
三代目のライブ見て、今日見たこと忘れられると良いなぁ。
けど、薄々、気付いてはいたけど。辞めさせられたのは、私だけだろうな!って。ココルポートは、マジに評判悪くて、卑怯な会社みたいだし、就職率90%以上となってるけど、ほぼパートやアルバイト。就職じゃないよなぁ〜。引用元:Twitter
悪い口コミをまとめると…
- 通うのがストレスだった
- 辞めさせられた
- 就職実績がパートとアルバイトだった
一部ではココルポートの悪い評判がありました。
悪い口コミの原因は、支援員との相性が悪かったからです。
ココルポートは就労移行支援事業所(オフィス)を数多く運営しており、支援している内容、評価・評判にバラつきがありました。
一般就労できた方の口コミを見ると感謝する口コミも多いので、相性が悪かったからでしょう。
同じココルポートでもオフィスによっては、「求める訓練がない」「支援員との相性が悪い」といったこともあります。
同じココルポートでも通える範囲で複数オフィスに説明会や見学に参加してみてくださいね。
ココルポート 公式サイトへ
ココルポート 評判|メリット
ココルポートのメリットは以下の通りです。
- ランチ代・交通費補助がある
- 500以上の訓練プログラム
- 一人ひとりに合わせたカリキュラム
- 統一した支援体制
メリット1:ランチ代・交通費補助がある
ココルポートのメリットは、ランチ代・交通費補助があることです。
ココルポートが交通費や昼食代の負担が難しいという理由で利用を断念される方のために応援制度を行っているからです。
就労移行支援は、障がいのある方の就職を支援する障害者総合支援法に基づいた制度です。
せっかくの制度なのですが、生活費の兼ね合いから利用が難しいため見送る方がいます。
ココルポートのサービスを利用して自立して自分らしい生活が遅れることを目指してトレーニングに通って欲しい。
そんな思いから交通費、ランチ応援制度を開始しました。
大手の就労移行支援事業所では、補助を出さないところが多い中、ココルポートでは提供している。参加後の不安を軽減できる点でメリットがありますね。
ココルポート 公式サイトへメリット2:500以上の訓練プログラム
ココルポートのメリットは500種以上の訓練メニューがあることです。
参加したいプログラムに自主的に参加できるようにしているからです。
ココルポートのプログラム、「PCスキル」「コミュニケーション」「セルフマネジメント」「ビジネスマナー・スキル」「就職活動」「模擬就労」「余暇活動」など、就労へ向けたスキルアップ、セルフケアについて用意しています。
利用者の状況に合わせながら就労準備を整えることができるようバリエーション豊富にご用意しています。
その時々の「体調」「悩み」「希望」等を支援員と相談できる体制です。
プログラムに参加することに抵抗があったとしても、支援員と相談しながら出来そうなところから安心して取り組めます。
バリエーション豊富なプログラムから自主的に訓練に参加できることが嬉しいポイントですね。
ココルポート 公式サイトへメリット3:一人ひとりに合わせたカリキュラム
ココルポートのメリットは徹底された個別支援です。
その時々の「体調」「悩み」「希望」や一人ひとりの課題は異なるからです。
「周囲の人とうまくいかない」
「時間を守れない」
「集団に合わせられない」
と悩み、課題はそれぞれあります。
ココルポートの豊富なプログラムから、利用者に「今、最適なカリキュラム」を提供できます。
ココルポートでは次の段階で支援内容を決定しています。
- 心と身体の健康管理
- 日常生活管理
- 社会生活能力・対人技能
- 基本的労働習慣
- 職業適性
例えば、「自分の良いところ、悪いところや課題がわからない。」といった悩みには次のような支援計画を。立ててくれます。
Cocorportに通っていただくと、午前・午後でトレーニングを行っていただくことになります。
トレーニングは様々で訓練メニュー(プログラム)に参加いただいたり、個別訓練でeラーニングで自己学習などを行ったりします。
その後、終礼のミーティングを全体で行った後に、訓練日報を記入し、スタッフと振り返りを行って一日が終了という流れになります。
このトレーニングを行うことで、「分かったこと」や「難しかったこと」などの『気づき』が生まれます。
トレーニングを行っている姿を、スタッフは客観的な視点も交えながらお伝えし、自己理解を深めていただけます。また、3か月ごとに個別支援計画を作成することで、3か月後どんな姿になりたいかを具体化し、中期的な視点から「課題」とそれに向けた「解決策」を提示させていただき、その後のトレーニングに繋げていけます。
上記以外にも、職業能力評価を行うことで、ご自身の得意・不得意なことを知り、改めてご自身に向いている仕事は何かを検討できます。
Cocorport(就労移行支援)のご提案例 | 障がい者就労移行支援のCocorport就労移行支援事業所Cocorportでは、ご利用者様お一人おひとりに適した就労移行支援をご用意しています。よくご相談いただく課題やお悩みについての提案例についてまとめております。「失敗できる場」であるCocorportでご利用者様の悩みや不...
このように一人ひとりの課題が異なるので無理のないペースで就職を目指せるのです。
また、ココルポートでは心身も安定し、徐々に「これからのこと」を考えた際に必要なものを習得できる自己学習用eラーニング(動画講座)を提供しています。
タイピング練習からマイクロソフトオフィス(ワード・エクセル・パワーポイント)講座にMOS試験対策講座、アドビ(Adobe)各種講座やプログラミング講座など、50講座以上のわかりやすいeラーニング の動画講座を用意しているため、就職に向けたスキルアップも自主的に行える環境が揃っています。
このように一人ひとりの段階に合わせた個別支援ができることがココルポートの強みですね。
ココルポート 公式サイトへメリット4:統一した支援体制
ココルポートのメリットは統一した支援体制があることです。
ココルポートの支援員は行動指針が制定されており、定期的に研修を受けているからです。
ココルポートは首都圏を中心に全国に事業を伸ばしています。
どのココルポートにいっても同じ支援ができていなければ、就労移行や定着率の実績に結びつきませんよね。
就労移行支援事業所の約3割は就職率0%という闇をかける業界です。
就労移行支援施設という箱を作っても中身がなければ意味がありません。
ココルポートは、行動指針としてココルポートイレブン(Cocorport11)を掲げています。
- 安心される存在となる
- 一人ひとりに寄り添う
- 小さな変化を捉える
- 気づきの機会を提供する
- 自己決定を尊重する
- どんなときも信じ続ける
- 創意工夫を重ねる
- チャレンジを讃える
- ひとりの壁をチームで超える
- 自らを磨く
- 正しいことをする
こういった行動指針を持っていることで質の高い行動が確保されます。シンプルな行動指針を持っている組織ほど行動が浸透しやすいです。
また、ココルポート支援員の研修は回数が多いです。
入社〜6ヶ月で5回の研修、スタッフ、サービス管理者も定期的な研修を行っています。
就労移行支援の質を確保し、就職率、定着率を向上させるための研修を定期的に行っていることは安心のポイントですね。
ココルポート 公式サイトへココルポート 評判|デメリット
ココルポートのデメリットは以下の通りです。
- 提供プログラムが統一されていない
- 利用者の評価が事業所毎に差がある
- 自分と事業所との相性
デメリット1:提供プログラムが統一されていない
ココルポートのデメリットは、提供プログラムが統一されていないことです。
提供プログラムは、オフィスによって異なるからです。
ココルポートで提供しているプログラムには、ダンス、農業、元気回復、音楽療法などの独自のプログラムが用意されています。
これは事業所毎によって提供に差があります。
また、オフィスによっては車椅子OKの有無も異なるなど、事業所毎に差が出ています。
一般的な支援プログラムには大きな差はありませんが、利用者の声を聞くと多少の違いがあります。
そのため、就労移行支援事業所ココルポートは、運営Office毎で特色があるので通える範囲にある場合は複数の施設を見学しておくほうが良いです。
支援プログラムに多少の違いがあるとやはり雰囲気も違います。
メリットでもありますが、全て統一されているわけではないので事前見学は必須です。
デメリット2:利用者の評価が事業所毎に差がある
ココルポートのデメリットは利用者の評価が事業所毎に差があることです。
利用者の口コミ・評判を事業所毎にみていくと、最高評価の星5つもあれば、最低評価の星1つと大きく差が出ています。
この評価の差は支援プログラムよりも支援員との関係性が良好であるか否かと言えます。
ココルポートは、就労移行支援事業所の Officeを拡大している事業なので事業所の雰囲気、実績を含めて見学・説明会で確認することが大切です。
デメリット3:自分と事業所との相性
就職活動中に利用する施設として、自分の障害特性や環境、状況などと相性があうかは見学や体験利用してみないことにはわかりません。
例えば…
雰囲気はいいのに蛍光灯のちらつき具合がダメだった。
すぐにでも就職できる訓練をしたいのに雰囲気がゆったり過ぎて不安になる
事業所はいいのに通所する時、大きな駅で人混みが多いのでつらい
通所開始後にも気になる点は出てくるかもしれませんが、第一印象で良し悪しが決まることもあります。なので、まずは問い合わせをして見学してみましょう。
ココルポート 評判|就労移行支援利用の流れ
ステップ1:お問い合わせ・資料請求
「ココルポートが気になる!」「就労移行支援を利用してみたい。」という方は、問い合わせて、資料請求をしましょう。
ココルポート 公式サイトへステップ2:ご見学・説明会
自宅から通所しやすいココルポートを見学してみましょう。
実際に見学してみるとまずは第一印象で、自分との相性をはかってみることができます。
ステップ3:体験実習
1日~3日程度の体験実習が行えます。
どんな環境で、どんな人達が通っているのかを肌で感じていただきます。
体験実習内容は、朝は朝礼から始まり、その後、プログラムを体験します。実習終了後には1日の振り返りをスタッフと1対1で行います。
ステップ4:手続き
ココルポートを利用するためには、自治体の窓口で受給者証を申請します。
スタッフの方もサポートしてくれるので安心できますね。
ステップ5:利用開始
利用契約をして、利用をスタートします。
トレーニングの流れはこちらです。
STEP1:就職のためのトレーニング
就労のためための最初のSTEPとして通所の安定を図ります。また、ビジネスマナーやPCなどの基礎スキルを身に付けます。
プログラムについては、
・PCスキル
・コミュニケーション
・セルフマネジメント
・ビジネスマナー・スキル
・就職活動
・模擬就労
・余暇活動
など、就労へ向けたスキルアップとセルフケアについて、自分の障害特性や環境、状況に合わせて就労準備を整えることができるようバリエーション豊富です。
STEP2:自分を知り、働き方を考える
訓練を通じて自身の強みを見つけ、やりたいことを考えます。また、働く上での課題に取り組みます。
STEP3:就職活動
応募書類の書き方や模擬面接などで就職活動対策に取り組みます。自分に合った企業への就職活動を進めます。
STEP4:職場定着
就職する前と働き始めてからでは、違った悩みもでてくると思います。
障害者の自立を応援する、就労定着支援サービでは、利用者の方が就職した後も、長く働き続けられるよう、「就業面」はもちろん、「生活面」や「体調面」も含めて、人生をサポートしてくれます。
ココルポート 事業所
就労移行支援事業所ココルポートのOfficeの場所・住所を紹介します。
見学する際に活用してくださいね。
ココルポート 東京都エリアのOffice
町田駅前Office
住所:東京都町田市原町田1-1-3 ハイストーンビル402
アクセス:JR町田駅より徒歩1分/小田急線町田駅より徒歩4分
お問合せ:042-850-9161
目黒駅前Office
住所:東京都目黒区下目黒1-2-21 泰山堂ビル4階
アクセス:JR目黒駅 徒歩3分
お問合せ:03-6452-8669
北千住Office
住所:東京都足立区千住1-3-6 TOCビル3階
アクセス:JR、つくばエクスプレス、東武鉄道、東京メトロ 北千住駅より徒歩9分
お問合せ:03-5284-8927
赤羽Office
住所:東京都北区赤羽2-21-2 SD.Building3階
アクセス:JR赤羽駅より徒歩6分
東京メトロ南北線、埼玉高速鉄道 赤羽岩淵駅より徒歩8分
お問合せ:03-5939-6734
新小岩駅前Office
住所:東京都葛飾区西新小岩1-3-11 フォーラム新小岩5階
アクセス:JR新小岩駅より徒歩1分
お問合せ:03-6657-6190
三鷹駅前Office
住所:東京都武蔵野市中町1丁目13-3 ホーメスト武蔵野ビル6階
アクセス:JR三鷹駅より徒歩3分
お問合せ:0422-38-9700
調布Office
住所:東京都調布市小島町3丁目69-14 第2荒井麗峰ビル1階
アクセス:京王線調布駅より徒歩8分
お問合せ:042-444-4169
日暮里Office
住所:東京都荒川区西日暮里2丁目49-5 光工芸社ビル1階
アクセス:JR日暮里駅より徒歩4分
お問合せ:03-6806-7963
府中駅前Office
住所:東京都府中市府中町1-10-3 府中南ビル3階
アクセス:京王線 府中駅より徒歩3分
お問合せ:042-319-0583
八王子駅前Office
住所:東京都八王子市東町9-10 ECS第35ビル2階
アクセス:JR 八王子駅より徒歩4分
お問合せ:042-649-9252
新板橋駅前Office
住所:東京都板橋区板橋1-48-12 GCTビル2階
アクセス:都営三田線 新板橋駅より徒歩1分
お問合せ:03-5944-2761
八王子第2Office
住 所:東京都八王子市明神町4-5-3 橋捷ビル3階B
アクセス:京王八王子駅より徒歩1分、JR八王子駅より徒歩6分
お問合せ:042-649-1469
ココルポート 神奈川県エリアのOffice
川崎Office
住所:神奈川県川崎市川崎区駅前本町10-5 クリエ川崎9F
アクセス:JR川崎駅より徒歩5分/京急川崎駅より徒歩1分
お問合せ:044-280-6967
湘南藤沢Office
住所:神奈川県藤沢市鵠沼石上1-5-4 大樹生命ビルディング2F
アクセス:JR、小田急線藤沢駅より徒歩5分
お問合せ:0466-54-8237
湘南辻堂Office
住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-39 オザワビル6階
アクセス:JR辻堂駅より徒歩5分
お問合せ:0466-53-7231
本厚木Office
住所:神奈川県厚木市寿町3-1-1 ルリエ本厚木3階306号室
アクセス:小田急線本厚木駅より徒歩7分
お問合せ:046-259-8691
相模大野Office
住所:神奈川県相模原市南区相模大野7-8-10 大塚ビル6F
アクセス:小田急線 相模大野駅より徒歩3分
お問合せ:042-851-6147
武蔵小杉Office
住所:神奈川県川崎市中原区丸子通1-640-5 大山ビル5F
アクセス:JR、東急東横線 武蔵小杉駅より徒歩10分/東急東横線 新丸子駅より徒歩4分
お問合せ:044-982-9002
横浜Office
住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-32-13 第2安田ビル3F
アクセス:JR、相鉄線、東急東横線、市営地下鉄ブルーライン 横浜駅より徒歩7分
お問合せ:045-565-9270
横浜関内Office
住所:神奈川県横浜市中区羽衣町二丁目4番4号 エバーズ第8関内ビル4階
アクセス:JR関内駅から徒歩4分、市営地下鉄関内駅から徒歩5分
お問合せ:045-264-9479
横須賀Office
住所:神奈川県横須賀市小川町13-1 アサヒ横須賀ビル5階
アクセス:京浜急行横須賀中央駅より徒歩9分/JR横須賀駅より京急バスに乗り大滝町下車、徒歩3分
お問合せ:046-876-7185
横須賀第2Office
住所:神奈川県横須賀市小川町13-20 横須賀中央ビル4階B号室
アクセス:京浜急行横須賀中央駅より徒歩9分/JR横須賀駅より京急バスに乗り大滝町下車、徒歩3分
お問合せ:046-876-6701
横浜第2Office
住所:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-30-8 SYビル4階
アクセス:JR横浜駅西口より徒歩7分
お問合せ:045-534-9673
平塚Office
住所:神奈川県平塚市明石町10-3 第一住建平塚ビル3階
アクセス:JR平塚駅より徒歩5分
お問合せ:0463-75-8953
大和Office
住所:神奈川県大和市大和東2-5-12 小島ビル2階
アクセス:相鉄本線・小田急江ノ島線 大和駅より徒歩4分
お問合せ:046-259-5748
横浜戸塚Office
住所:神奈川県横浜市戸塚区矢部町29番地 カイビル本館6階
アクセス:JR 戸塚駅より徒歩7分
お問合せ:045-392-6941
長津田駅前Office
住所:神奈川県横浜市緑区長津田5-5-13 長津田メディカルスクエア4階
アクセス:JR横浜線・ 東急田園都市線・こどもの国線 長津田駅より徒歩2分
お問合せ:045-532-4753
平塚第2Office
住 所:神奈川県平塚市紅谷町3-5プライムスクエアー湘南平塚 2階
アクセス:JR平塚駅より徒歩2分
お問合せ:0463-79-5742
ココルポート 千葉県エリアのOffice
千葉Office
住所:千葉県千葉市中央区富士見2-3-1 塚本大千葉ビル6F
アクセス:JR千葉駅より徒歩4分
お問合せ:043-301-4410
船橋Office
住所:千葉県船橋市本町2-1-1 船橋スクエア21ビル4F
アクセス:JR船橋駅より徒歩6分/京成船橋駅より徒歩4分
お問合せ:047-401-3280
柏Office
住所:千葉県柏市柏2‐5‐8 柏セントラルビル3F
アクセス:JR、東武野田線 柏駅より徒歩4分
お問合せ:04-7170-1287
津田沼Office
住所:千葉県船橋市前原西2-13-10 自然センタービル津田沼6F
アクセス:JR津田沼駅より徒歩2分
お問合せ:047-429-8904
柏第2Office
住所:千葉県柏市柏2丁目8-9 千葉スカイビル5階
アクセス:JR、東武野田線 柏駅より徒歩6分
お問合せ:04-7197-1666
新松戸駅前Office
住所:千葉県松戸市新松戸1-439-8 新松戸岡田ビル5階
アクセス:JR新松戸駅から徒歩3分
お問合せ:047-710-9071
船橋駅前Office
住所:千葉県船橋市本町6-6-4 船橋北口スクエアビル3階
アクセス:JR船橋駅より徒歩5分
お問合せ:047-429-8606
蘇我駅前Office
住所:千葉県千葉市中央区南町2-9-4マルエイ第6ビル3階
アクセス:JR 蘇我駅より徒歩1分
お問合せ:043-312-5083
勝田台駅前Office
住所:千葉県八千代市勝田台北1-2-2 エースビル6階
アクセス:京成本線 勝田台駅より徒歩2分
お問合せ:047-407-4073
流山おおたかの森駅前Office
住所:千葉県流山市おおたかの森北1-9-2 MARINE BUILD6・6 2階 202号室
アクセス:東武野田線 流山おおたかの森駅より徒歩3分
お問合せ:04-7138-6378
勝田台第2Office
住所:千葉県佐倉市井野1547-1 雅ビル2階
アクセス:京成本線 勝田台駅より徒歩2分
お問合せ:043-497-2370
ココルポート 埼玉県エリアのOffice
大宮Office
住所:埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル2F
アクセス:JR大宮駅 東口より徒歩5分
お問合せ:048-783-4245
川越Office
住所:埼玉県川越市脇田本町16-20 森田ビル5階
アクセス:JR・東武東上線 川越駅より徒歩2分
西武新宿線 本川越駅より徒歩11分
お問合せ:049-257-4213
川越第2Office
住所:埼玉県川越市菅原町20-25 シンザン2階
アクセス:JR・東武東上線 川越駅より徒歩3分
お問合せ:049-298-5623
大宮第2Office
住所:さいたま市大宮区宮町1-86-1 大宮イーストビル5階
アクセス:JR大宮駅 東口より徒歩5分
お問合せ:048-783-5946
武蔵浦和Office
住所:さいたま市南区白幡3-10-11 細淵ビル5階
アクセス:JR武蔵浦和駅東口より徒歩4分
お問合せ:048-762-9326
朝霞台Office
住所:埼玉県朝霞市東弁財1-7-30 KOYO BUILDING 4階
アクセス:東武東上線朝霞台駅より徒歩4分、JR北朝霞駅より徒歩5分
お問合せ:048-424-8439
川越第3Office
住所:埼玉県川越市脇田本町16-20 森田ビル2階
アクセス:JR・東武東上線 川越駅より徒歩2分
西武新宿線 本川越駅より徒歩11分
お問合せ:049-265-3648
所沢Office
住所:埼玉県所沢市くすのき台3-4-4 シムラビル3階
アクセス:西武新宿線・西武池袋線 所沢駅より徒歩4分
お問合せ:042-937-4961
南越谷駅前Office
住所:埼玉県越谷市南越谷1-20-6 高木ビル5階
アクセス:JR南越谷駅より徒歩2分、東武伊勢崎線 新越谷駅より徒歩3分
お問合せ:048-971-7269
春日部駅前Office
住所:埼玉県春日部市中央1-51-12 ハルキヤビル3階
アクセス:東武伊勢崎線・野田線 春日部駅西口より徒歩2分
お問合せ:048-812-4854
北朝霞Office
住所:埼玉県朝霞市西原1丁目4-32 ドレイク北朝霞スカイオアシス1階
アクセス:JR 北朝霞駅より徒歩2分
お問合せ:048-424-7342
所沢第2Office
住所:埼玉県所沢市くすのき台1-2-1 エーワンビル2階
アクセス:西武新宿線・西武池袋線所沢駅より徒歩2分
お問合せ:042-968-6926
ココルポート 大阪府エリアのOffice
大阪梅田Office
住所:〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田2-7-18 ルーシッドスクエア梅田6階
アクセス:JR大阪駅➡8分
お問合せ:06-6476-8130
大阪なんば駅前Office
住所:〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中1-10-4 南海SK難波ビル3階
アクセス:大阪メトロ御堂筋線 なんば駅より徒歩1分
お問合せ:06-6585-7859
大阪京橋Office
住所:〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町1-18-15 ルーナメゾン2階
アクセス:京阪 京橋駅より徒歩8分
お問合せ:06-6809-1745
大阪千里中央駅前Office
住所:〒560-0082 大阪府豊中市新千里東町1-4-1 阪急千里中央ビル8階
アクセス:
・大阪メトロ御堂筋線直通 北大阪急行線 千里中央駅 徒歩2分
・大阪モノレール 千里中央駅 徒歩7分
お問合せ:06-6318-9931
ココルポート 兵庫県エリアのOffice
尼崎Office
住 所:〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1-16-1 アミング潮江ウエスト二番館 302-D号室
アクセス:JR尼崎駅より徒歩3分
お問合せ:06-6423-9314
ココルポート 愛知県エリアのOffice
名古屋駅Office
住所:〒451-0042 名古屋市西区那古野2-12-21-1 スクエアオフィス名古屋駅北 2階
アクセス:JR中央本線 名古屋駅より徒歩8分、名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅より徒歩8分、名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅より徒歩8分、名古屋市営地下鉄桜通線 国際センター駅より徒歩9分
お問合せ:070-8683-9982
名古屋金山駅前Office
住所:〒456-0002 名古屋市熱田区金山町1-5-3 トーワ金山ビル4階
アクセス:名古屋市営地下鉄名城線 金山駅より徒歩1分、JR中央本線 金山駅より徒歩1分、名鉄名古屋本線 金山駅より徒歩1分、JR東海道本線 金山駅より徒歩1分、名古屋市営地下鉄名港線 金山駅より徒歩1分
お問合せ:070-8683-9983
名古屋大曽根Office
住所:愛知県名古屋市北区大曽根2-8-1 TYKビル2階
アクセス:JR、名鉄、名古屋市営地下鉄 大曽根駅より徒歩8分
※事業所へお越しになる際は、階段をお使いください
お問合せ:052-908-0290
ココルポート 福岡県エリアのOffice
天神駅前Office
住所:福岡市中央区天神2-13-18 天神ホワイトビル5F
アクセス:福岡市地下鉄空港線天神駅より徒歩3分
お問合せ:092-753-7631
博多Office
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東3-10-15 博多駅東アトルビル4階
アクセス:JR 博多駅より徒歩8分
お問合せ:092-402-1617
ココルポートのよくある質問
ココルポートの料金は?
就労移行支援の自己負担額は、厚生労働省で定められていて、前年度の収入によって負担額の上限は変わります。ですが、利用者の9割以上の方が自己負担0円です。
区分 | 世帯収入状況 | 負担上限 |
生活保護 | 生活保護世帯 | 0円 |
低所得 | 市町村税非課税世帯(※1) | 0円 |
一般1 | 市町村税非課税世帯(所得割16万円未満)(※2) *入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用を除く(※3) |
9300円 |
一般2 | 上記以外 | 37200円 |
(※1)3人世帯で障害者基礎年金1級受給の場合、収入が概ね300万円以下の世帯が対象となります。
(※2)収入が概ね600万以下の世帯が対象になります。
(※3)入所施設利用者(20歳以上)、グループホーム、ケアホーム利用者は、市町村民税課税世帯の場合「一般2」となります。
※その他条件によって減免があるので、各行政に確認してください。
ココルポートの交通費は?
ココルポートでは、他の就労移行支援サービスにはない【交通費応援制度】があります。
支給要件
・公共交通機関を利用する人
・行政の交通費助成の無い地域、もしくは行政の交通費助成があっても半額支給な人
内容
・上限1万円
・通所された日数×自宅から事業所までの往復交通費の実費
・福祉バスや割引区間がある場合は、それを除いた実費のみの支払い。
支給方法
末日締め、翌月15日に所定の口座に振り込まれます。
前払いではないので、自分で一度は自分で払うことになります。それが翌月15日に振り込まれるというシステムです。詳しくは、ココルポートで問い合わせてみてください。
また、自治体の交通費助成制度がある地域もあります。まずは、自治体に問い合わせてみましょう。
ココルポートの昼食・ランチは?
ココルポートでは、他の就労移行支援サービスにはない【ランチ応援制度】があります。
交通費だけでなく、ランチも応援してくれるのがココルポートの特徴ですね。。
1)障害福祉サービス受給者証が発行され、正式に利用開始となってからの適用となります。
2)終日・または午前半日通所の方に限ります。
※ 一部事業所では実施しておりません。
※ 訓練等給付自己負担に含まれる場合がございます。
ココルポート 評判・口コミまとめ
ココルポートは、「就職者2,883名(2022年5月現在)」「定着率88.2%」「精神障害の方が約7割利用している」が魅力の就労移行支援サービスです。
首都圏展開のため、利用できる範囲が限られてるのが残念ですが…ぜひ全国でも展開してほしいですね。
まずは、見学・体験利用をおすすめしています。ぜひ問い合わせてみてくださいね。
ココルポート 公式サイトへ